サボる

がんばらないコツ サボる と同じ内容

どうすればいいのでしょうか !?

やりたくないなら断る

サボってもいい。
怠けてもいい。
ちゃんとしなくてもいい。

大丈夫!
サボっても、怠けても、ちゃんとしていなくても、自分の評価は下がらない。

むしろ、サボったほうが認められるのだ。

どうして、そうしたらいいのでしょうか !?

「自分ばかりが、面倒くさい仕事を押し付けられる」と思っているなら、

嫌なことなら断る

と言うと、大ブーイングが起こる。

「サボったら上司に怒られる」
「怠けてたら、 “仕事の出来ない奴” と烙印を押される」
「ちゃんとしなかったら、リストラされるかも知れない」

確かにそうなった怖いよね。

自分ばかりが仕事を押し付けられている……
と感じているかも知れないが、本当にそうなのか?

周りの目を気にしたり責任感からとか、良く考えてみると自分から
「やります。」
と言っていないか。

勝手に仕事を抱え込んで、
「自分にしか出来ないから。」
と自己満足していかいか。

自分が頑張るということは人の仕事を奪っていることと同じことだ。

自分がすれば、人はする仕事がないので、定時になると、いつ終わるとも知れない仕事を抱えた自分を尻目に、さっさと帰ってしまう。

「え~、定時で帰る・・・
 自分は皆のことを思ってまだ仕事をしてる
 のに、それはないよ。」

と不満に思っていないか。

しかし、それは自分が引き起こしたことなのだ。

つまり、自分が頑張っているから周りの人は

頑張れないのだ!


★意 義
〇ジャンル  頑張らない
〇目 的 頑張らないとはどういうこと?
〇重要度 大切
★参考文献 
〇著 書 頑張っても報われない本当の理由
〇ページ 105
〇著 者 心屋仁之介
〇発刊元 PHP文庫


O12によるPixabayからの画像


解 説

自分が頑張れば頑張るほど、人の仕事を奪ってしまっているため、人に仕事のスキルを身に付ける機会を奪い、周りの人を無能にしているのです

このことに気付け!

例えば喫茶店で、

「私は美味しいコーヒーをいれることができます。」

と言って、ズカズカとお店に厨房に入り、周りの人たちに振舞ったとしたらどうか・・・

これはつまり、

「あなたのコーヒーより、
 わたしのいれるコーヒーの方が美味しのよ」

と、お店の人に言ってるようなものだ。

当然はお店の人は気分が悪くなる。

これでは本当に、自分がいれたコーヒーの方が美味しくても、誰も自分のことは評価しないだろし、むしろ、ウザイと思われるだろう。

これと同じで、

「自分がやります。」
「自分は頑張ります。」
「自分ならなんとかします。」

と言えば言うほど、周りの人はスキルを身に付ける機会を奪われ、

「自分たちは信頼されていない。」

とガッカリして、これでは、やる気を奪われてしまう。


だから、サボっていいのだ。
いや、どんどん、サボろう

「しょうがない奴だ、またサボってる。
 仕方がないから手伝ってやるか。」

と周りの人も仕事が出来て、スキルも身に付けられるのだ。

当然手伝ってもらえれば自分もうれしい。

「ありがとう」

と感謝すれば、手伝った方も満更ではないはずだ。

不思議なことだが、サボって “出来ない人” になると、周りの人に喜ばれ、好かれるようになるのだ
 


あいうえお順  で探す に移動
カテゴリ別   で探す に移動
五十音順    で探す に移動
ホーム     に戻る

Follow me!